英語に絶対強くなるフィリピン留学へ
まだ一般の人がフィリピンで英語?あいつら話せるの?訛るだろ?学ぶモノがあるのか?と思っていた時代に彼ら優秀な方々はマンツーマンが自分の英語を磨く最強ツールだという事をおぼろげながら分って来たのでした。 そこで私は方向転換…
まだ一般の人がフィリピンで英語?あいつら話せるの?訛るだろ?学ぶモノがあるのか?と思っていた時代に彼ら優秀な方々はマンツーマンが自分の英語を磨く最強ツールだという事をおぼろげながら分って来たのでした。 そこで私は方向転換…
日本人の間で留学が今ほどフィリピン留学が一般的になったのは’85年プラザ合意後の円高の恩恵を受けてからで、それ以後お金持ちしか語学留学できない環境から一変、5倍以上もの人が海外留学するようになった。 その当時…
最近ではオーストラリアやカナダから相談に来る人も多い。 リピーターも非常に多いのも特徴だと思います。 現地で生徒さんのケアをしていると去年も来たのに今年も来た人に挨拶される事も多いです。 大体全体の10%位でしょうか。 …
これに航空券代金と12週の生活費3~12万円(生活によって全く違います)を足してもらえれば渡航から滞在までの大体すべての費用となります。 各国との費用比較 国名 12週学費(マンツーマン含む1日5時間)+寮費+食費 12…
なぜ学生時代にあんなに長く勉強したのになぜ未だに英語が話せないか?議論尽くされた感がありますが、 単純に知識としては習ったが、実際に話しをしたり聞いたりした事がないからではないでしょうか? 水泳に例えるなら走って、腹筋、…
なぜフィリピン留学の英語学習が今ブームなのか?これは良質なマンツーマンの授業が格安で受けられるからの一言につきます。 それではマンツーマンがそんなに英語に有利なのか? 答えは「Yes」もっとも効果的な英語学習の方法の一つ…
それは「アメリカやオーストラリアやカナダの語学学校に行て外国で暮したからって、英語が話せるようになるのはめったにいない」という真実です。 「いや、いや語学スクール行くし」って言われるかもしれませんが、イメージしてみて下さ…