どんな人たちがいる?

ィリピン人の性格はそんなにお金はなくともいつもニコニコとフレンドリーで明るいんです。そして93%の人がキリスト教を信仰していて家族思い。

フィリピン人は、どんな人たちなのでしょうか?たとえば切り口として、物騒な話ですが、「銃」のことを考えてみましょう。アメリカのようにフィリピンも銃社会です。許可を取れば銃を所持することができます。では、フィリピンでもアメリカのように銃を使った大量殺人が起こることはあるのでしょうか?答えはノーです。それはやはり、国民性によるのではないかと思われます。ではフィリピン人はどんな人たちか、具体的に見ていきましょう。

・フレンドリーフィリピンに行った人々に感想を聞くと、必ずと行ってもいいほど返ってくる答えが、「とてもフレンドリーだった」です。フィリピンに行けば人なつこい笑顔でフレンドリーに接される場面が多々あることでしょう。でもときに、結婚しているのかとか、職業や年収などもフレンドリーに尋ねてこられることもあります。悪気はないのですが、人によっては距離が近いと感じてしまうこともあるかもしれません。

陽気でおおらか南国特有のおおらかな人柄の方が多いです。ポジティブで、何事も明るくいなしていくさまは見ていて新鮮です。あまり思い悩んでジメジメしてしまうことがなくカラッとしています。

イベントが大好き集まることが好きで、夜になるとそこかしこで大音量でカラオケで盛り上がる民家も。踊ることも大好きで、音楽が流れていれば思わず体が動くという感じです。ですので、イベントやお祭りは大盛りあがりです。

・家族想い日本も昔はそうだったのだろうと思われますが、家族の結びつきがとても強いです。親子はもちろん、兄弟や親戚など何歳になっても一緒に時間を過ごし、語り合い、助け合うことをとても大切にしています。

働き者家族思いで、親や兄弟、親戚にも仕送りをする方々が多くいます。特にフィリピンから国外に出て、看護師や介護関係、エンジニアなどとして働き、毎月フィリピンに住む家族に仕送りする方々もたくさんいます。

・宗教についてフィリピンは、約300年間以上という長い期間、スペインの植民地だったため、スペインの主な宗教であるキリスト教、特にローマ・カトリックの影響がとても大きいです。信仰心はとても篤く、タクシーに乗っていると運転手さんが教会の前を通るときは十字を切る仕草をしていたり、教会にいくと多くの人が祈りを捧げています。フィリピンでは宗教がとても重要な社会的役割を担っているといえます。宗教的な行事や、それにまつわるフィエスタなど人々の生活にしっかりと根付いています。

キリスト教についてフィリピンでは、国民の83%がカトリック教徒だといわれています。10%がプロテスタントなどのカトリック以外のキリスト教徒で、国民の実に93%がキリスト教徒だということになります。スペインによるフィリピンの植民地化によってキリスト教はフィリピンにもたらされましたが、その後の数百年の間にフィリピンの文化と人々の間にしっかり浸透し、いまもその影響はたいへん大きいです。

イスラム教についてフィリピンにおけるイスラム教徒の割合は、およそ5%程度といわれています。イスラム教徒の多い地域は、セブ島よりもさらに南にあるミンダナオ島の南西部等です。フィリピンにおけるイスラム教徒はモロ人と呼ばれていますが、彼らによりイスラム法に基づいた法が一部施行されている地域もあります。

その他の宗教人口の2%程度にあたる一部の民族集団では、ヒンドゥー教や仏教、アニミズムなどが信奉されています。

・文化フィリピンの文化、と一口に言っても、その中身はとても多種多様です。もともとが100以上ある民族からなる国なので、それもそのはず。その中でも、特徴的なものについて、簡単にお伝えします。

バヤニハン「バヤニハン」という言葉をご存知ですか?フィリピンの社会でみられる伝統的相互扶助慣行のことと、百科事典で説明されています。「助け合いの精神」のような意味合いです。また、家族や共同体の一員としての自覚のようなニュアンスもあります。誰かが困っていれば、その家族や地域の人々みんなで助け合っていく精神であり、もし誰かが何か不祥事を起こしたときは、家族に大変な迷惑をかけた、ということになります。

家族のありかた上述の「バヤニハン」の精神は、「家族」においてもっともくっきりと現れます。家族の絆はとても強く、誰かが困っていれば、物質的にも、金銭的にも、持っている人が惜しみなく援助します。親の老後も子供が見ます。日本人の目から見ると少しびっくりなくらいに、フィリピンでの家族の仲のよさは大変なものです。

フィエスタという言葉は、そもそもスペイン語で、お祭りやパーティーのことです。フィリピンでフィエスタといえばお祭りのことです。そして、お祭りはキリスト教とは深いつながりがあります。各地では、それぞれの地域の守護聖人や教会の宗教的儀式とむすびつき、地域の特色が豊かなフィエスタが催されます。きらびやかな衣装をまとい、豪華な山車が移動するパレードや伝統的なダンスや音楽がつきものです。

伝統舞踊フィリピンでもっとも有名な伝統舞踊といえば、バンブーダンスです。ティニックリンと呼ばれ、セブを始めビサヤ諸島やレイテ島が発祥とされています。セブでもカルチャーショーなどで鑑賞することができます。

伝統衣装セブでビーチやホテル、公園などに行くと、しばしば結婚する方々が写真撮影をしている場面に出会うことがあります。その際、フィリピンの伝統的な衣装を着られていることもあります。女性は「バロトサヤ」、男性だと「バロン・タガログ」といいます。ちなみにバロトサヤは、「ブラウスとスカート」を意味するそうです。

セブってどこの国?
セブシティ

マゼランって世界一周の人って習うじゃないですか?実は世界一周の途中で亡くなったのがセブで、フィリピン第二の経済都市です。

セブってどこの国?
え?フィリピンって

フィリピンと言えばバナナとマンゴー。7641島もの島があります。そして実は、かなりの親日国です。

セブってどこの国?
セブ島ってどこの国?

セブは国の名前ではないんです!フィリピンの真ん中にある大都会セブシティがある南の島です。青い海と白い砂浜のリゾートの名前でもありません。

セブってどこの国?
治安は大丈夫なの?

南の島と言っても暑いだけでなく寒いこともある治安がムチャ悪いイメージのフィリピンですが、セブは観光地で気を付けていれば大丈夫です!気を付けるって??

セブってどこの国?
服装は?何持って行けば良い?

南の島と言っても暑いだけでなく寒いこともある

セブってどこの国?
病気大丈夫?

特に予防接種の義務はないです。いくつか注意すべき感染症などがあるので注意が必要になります。

セブってどこの国?
衛生状態について

日本と比べると「き、汚たねぇ。。」って感じですが、むちゃくちゃ気を付けないと何かが起こるほど悪くもないです。

セブってどこの国?
ベストシーズン

私は海も空も綺麗になって暑い乾季が好きです。日本と違って四季はなく、雨が多い「雨季」と雨が降らない「乾季」の二つです。

セブってどこの国?
どんな人たちがいる?

フィリピン人の性格はそんなにお金はなくともいつもニコニコとフレンドリーで明るいんです。そして93%の人がキリスト教を信仰していて家族思い。

セブってどこの国?
リゾートなの?観光地は何?

留学生は週末にはセブシティを離れて、離島などに繰り出します。田舎は青い海とジャングルしかありません!

セブってどこの国?
物価と通貨はどう?

通貨はペソ。最近の円安で大体3倍すれば円になる。コインの種類が増えて使いづらい。

セブってどこの国?
フィリピン人って何食べてるの?

フィリピンは外食がまだあんまり育っていません。フィリピンレストランも少なく、種類も観光客の我々には分かりづらいですね。

セブってどこの国?
有名人はどんな人がいますか?

世界的有名人はボクサーやミスインターナショナル、音楽のエンタメ界に多い感じです。

セブってどこの国?
ホテルはどんな感じ?

シャングリアなどの一流ホテルから、エアビーなどで使うコンドミニアムまで様々です。

セブってどこの国?
歴史は?日本も深くかかわる

スペイン→アメリカ→日本→アメリカと取り巻く環境が目まぐるしく変わる

セブってどこの国?
国外への出稼ぎも多いー経済

GDPの20%は外国への出稼ぎが稼ぐともいわれている

セブってどこの国?
政治は腐敗が続く

フィリピンの政治体制フィリピンは、アメリカと同じ大統領制です。

セブってどこの国?
おみやげはどんなモノがありますか?

ここ最近、経済の発展とともにお土産の種類も増えた

セブってどこの国?
楽しく使うビサヤ入門

街中では英語が通じるが現地の言葉ビサヤ語が少しでもできると笑顔が増える

セブ留学についての不安を解消します!

お気軽にご連絡ください!