え?フィリピンって

フィリピンと言えばバナナとマンゴー。7641島もの島があります。そして実は、かなりの親日国です。
じゃまずそのセブ島のあるフィリピンと聞いて、なにを想像しますか?
きれいなビーチリゾート、人なつこい人々、バナナやマンゴー、治安の悪い場所、スラム、、、。人によってそれぞれだと思いますが、「どれもイメージなだけで本当のところは、よくわからない」そう思っているあなたにフィリピンがどんな国なのか、これから簡単にお伝えしてみますね。
きれいな自然がいっぱいフィリピンは、南の島です。そして日本と同じ島国です。ですので、ビーチがたくさんあり、中でもセブやボラカイ、パラワンという一度行ったら忘れられないような有名スポットがあります。世界自然遺産のサンゴ礁やダイビングの穴場もあり、きれいな自然を存分に楽しめます。豆知識ですが、フィリピンの島の数は最新の情報では7,641だといわれています。私が初めてフィリピンに行った1980年代は7,107と聞きましたので、なぜか増えています。
人にやさしい国フィリピンに旅行に行った人々から聞くと、多くの方々が「人々がやさしかった」と言われます。「日本人が好きですか?」と尋ねたある調査によると、90%以上の人が日本人を「好き」「大好き」と回答しているそうです。

出典:グローバルマーケティング|アウンコンサルティング株式会社
実際に、何度もフィリピンに足を運ぶたびに、フィリピンは親日国だなあと感じます。
親しみやすい国民性フィリピンに行って、人の優しさに触れた、みたいな話はよく聞きます。フィリピンを観光や留学で訪れて、その後フィリピンに移住した方やフィリピン人と結婚された方も多くおられますが、それも納得です。道で迷って困っていると誰かが「大丈夫?」と声をかけてくれたり、カバンのチャックが空いていると、危ないよって声をかけてくれたりします。
移住者は令和5年には世界的に見て17位と微妙な感じですが。。。

言葉がいっぱい実はフィリピンは、もともとひとつの国だったわけではありません。たくさんの民族がいて、それぞれの島で生活をしていました。交流もあまりなかった地域もあります。なので、それぞれが違う言葉を話していました。現在は、フィリピノ語タガログ語という言葉が憲法で定められた国語ですが、ぜんぶ合わせると、なんと180以上の言葉があるそうです。

言語の違いを色で分けてます。
公用語が英語!フィリピンでは、さきほどの国の言語である「フィリピノ語」の他に、公用語として、英語を採用しています。国の方針で、「バイリンガル教育政策」というものを進めていて小学生も英語で授業を受けています。セブ島のマクドナルドで、フィリピン人の若者たちが英語で普通に会話をしている光景等よくみますし、英語の映画はみなさん字幕無しで鑑賞しています。
世界や日本との深い歴史のつながりセブ島に来て、多くの人がまず観光する場所の一つが「マゼラン・クロス」です。マゼランは世界で初めて世界一周を成し遂げた有名なポルトガル人です。マゼランは、フィリピンのセブで亡くなりました。どうしてでしょう。もし、ご存知ない方は、実際に現地で調べてみるのはいかがでしょう。
そして、日本とアメリカが戦った太平洋戦争では、フィリピンの各地が主戦場になっており、多くのフィリピン人の方々が亡くなりました。そのこともフィリピンに行く前におさえておくといいかもしれません。こうして見ていきますと、フィリピンは観光地としての魅力はもちろん、留学にも適している国と言えそうですね。

セブ留学についての不安を解消します!
お気軽にご連絡ください!
お気軽にお問い合わせください。070-8465-5796受付時間 10:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
お問い合わせ楽しく使うビサヤ入門
楽しく使うビサヤ入門 街中では英語が通じるが現地の言葉ビサヤ語が少しでもできると笑顔が増える みなさん、セブ島で話されている言葉は、主に何語だと思いますか? それがビサヤ語です。セブアノ語ともいいます。セブで話されている […]
おみやげはどんなモノがありますか?
おみやげはどんなモノがありますか? ここ最近、経済の発展とともにお土産の種類も増えた セブ島はフィリピンでも人気の観光地。せっかくセブ島に来たからには、お土産も買って帰りたいですね。こちらでは、おすすめのお土産をご紹介し […]
政治は腐敗が続く
政治は腐敗が続く 共和制国家 フィリピンの政治体制フィリピンは、アメリカと同じ大統領制です。ただし、大きく違う点が一つあります。副大統領も直接選挙で選ばれます。2022年の大統領選挙では、大統領候補のマルコス氏と、副大統 […]
国外への出稼ぎも多いー経済
国外への出稼ぎも多いー経済 GDPの20%は外国への出稼ぎが稼ぐともいわれている フィリピン経済は、近年好調だといわれています。GDP成長率が日本は1%台ですが、フィリピンは5%台と数字的にもそれを示しています。主要な産 […]
歴史は?日本も深くかかわる
歴史は?日本も深くかかわる スペイン→アメリカ→日本→アメリカと取り巻く環境が目まぐるしく変わる フィリピンは、1946年に生まれた国です。それまではスペイン、アメリカ、その成立から現在にいたるまで、歴史的に他の国の影響 […]
ホテルはどんな感じ?
ホテルはどんな感じ? シャングリアなどの一流ホテルから、エアビーなどで使うコンドミニアムまで様々です。 セブには、格安カプセルホテルから高級リゾートまでたくさんの宿泊施設があります。観光なのか、留学なのか、何日滞在するの […]
有名人はどんな人がいますか?
有名人はどんな人がいますか? 世界的有名人はボクサーやミスインターナショナル、音楽のエンタメ界に多い感じです。 フィリピンに、どんな有名人がいるか知っていれば、フィリピンの人々とぐっと距離感が縮むかもしれません。以下、主 […]
フィリピン人って何食べてるの?
フィリピン人って何食べてるの? フィリピンは外食がまだあんまり育っていません。フィリピンレストランも少なく、種類も観光客の我々には分かりづらいですね。 フィリピンの食事はどんな料理が出てくるのでしょうか。美味しいものをい […]
物価と通貨はどう?
物価と通貨はどう? 通貨はペソ。最近の円安で大体3倍すれば円になる。コインの種類が増えて使いづらい。 通貨と両替フィリピンの物価は、日本よりも安めです。そしてセブと首都であるマニラを比べますと、セブのほうが物価は安いです […]
リゾートなの?観光地は何?
リゾートなの?観光地は何? 留学生は週末にはセブシティを離れて、離島などに繰り出します。田舎は青い海とジャングルしかありません! セブには、南国のリゾートのイメージ通りの場所がいくつもあります。さらに手つかずの自然や、珍 […]
どんな人たちがいる?
どんな人たちがいる? フィリピン人の性格はそんなにお金はなくともいつもニコニコとフレンドリーで明るいんです。そして93%の人がキリスト教を信仰していて家族思い。 フィリピン人は、どんな人たちなのでしょうか?たとえば切り口 […]
ベストシーズン
ベストシーズン 私は海も空も綺麗になって暑い乾季が好きです。日本と違って四季はなく、雨が多い「雨季」と雨が降らない「乾季」の二つです。 セブの気候は、日本のような四季はありません。大きく、雨があまり降らない「乾季」と、雨 […]
衛生状態について
衛生状態について 日本と比べると「き、汚たねぇ。。」って感じですが、むちゃくちゃ気を付けないと何かが起こるほど悪くもないです。 フィリピンが不衛生な場所ではないかと不安に思っている方もおられると思います。以下、衛生面で気 […]
病気大丈夫?
病気大丈夫? 特に予防接種の義務はないです。いくつか注意すべき感染症などがあるので注意が必要になります。 必要な予防接種セブに行くに当たって、予防接種を受けていく義務はありません。いくつか、病気や危険な生物などについて、 […]
治安は大丈夫なの?
治安は大丈夫なの? 南の島と言っても暑いだけでなく寒いこともある治安がムチャ悪いイメージのフィリピンですが、セブは観光地で気を付けていれば大丈夫です!気を付けるって?? フィリピンの印象でまず出てくるのが、「治安が悪そう […]
セブ島ってどこの国?
セブ島ってどこの国? セブは国の名前ではないんです!フィリピンの真ん中にある大都会セブシティがある南の島です。青い海と白い砂浜のリゾートの名前でもありません。 セブ島が南の国だと思っていた方もちらほらおられますが、実のと […]
え?フィリピンって
え?フィリピンって フィリピンと言えばバナナとマンゴー。7641島もの島があります。そして実は、かなりの親日国です。 じゃまずそのセブ島のあるフィリピンと聞いて、なにを想像しますか? きれいなビーチリゾート、人なつこい人 […]