フタを開けたら優秀な学生がわんさか

ギャップ

当初我々が想定していたお客さんはフィリピン留学という事で、軽く遊び半分で南の島で英語が学べたらいいなってな感覚で来る人達が多いのだろうと思ってました。

売り出し当初のタイトルもずばり「南の島マンツーマン英会話」として海を全面に押したHPやパンフレットを作ってプロモーションを始めました。 それが、ビジネスではよくある事なんでしょうけど、フタを空けてみたら来ると期待していたセブ島・フィリピン留学生と実際にそれとは違ってたんですね。

当時私は日本におけるマーケティングとセブの語学学校の現地スタッフをやっていて特にピークシーズンは現地での生きのび方、英語の学び方を指南しながらお客さんの不満点、満足店を学校に伝達する役でした。 そこで彼らと接していて気が付いたのは来る大学生、大学生が東京大学やら京都大学を始めとする国立大生や名だたる有名私立の生徒の人や英文科に所属の人達だったんです。

社会人で来られる方も英語の先生や、元々留学の経験があり英語に覚えがあるような方々しか来なかった。その頃は財団法人ロングスティのサポートも相まってシニアのお客さんも多く、その中にはヘリコプターを持っている会社役員さんや、ちょいと街では評判の会社の経営者、長く海外で駐在員をしていたような人ばかりフィリピン留学に来ました。

なぜだと思います?

彼らになんで有名でもないフィリピン留学に来たの?って理由を聞いたらほとんどが「英語はクソ勉強はしたけど、しゃべる練習を全くしていなかったら来た」「マンツーマンなら話す機会は十分ある」ってな返事で、訛りとか気にならなかったの?って聞いても「訛りなんか日本語訛りが取れる訳もないので気にしない」など、こちらの思惑と違い真面目に勉強する意識を持ち、自分の弱点とやらなければいけない事を把握している人が大半でした。

そうなんです、みんな元々英語に精通していたからこそ、まだ日本でフィリピンに行って英語を勉強できると言うことが認知されていないのに来れたのです。彼らは来る前からマンツーマン、フィリピン留学の最大の利点と意義が分っていたのです。