何を持っていけばいい?

何を持っていけばいい?
基本的に生活必需品は、フィリピン・セブで手に入ると思っていただいて大丈夫です。

ただ、持ってきておいたほうがいいものや、フィリピンでは手に入りにくいものがありますので、ご紹介しますね。

歯ブラシなど洗面用具

歯ブラシや洗顔クリームは、フィリピンに到着した日から必要になりますので、持って行きましょう。

私ははじめてフィリピンに留学に来た時に「現地で買えばいいか」と思って歯ブラシセットを持たずに行きましたが、手に入る場所にたどりつけずに非常に困りました。

セブ島の学校に着いてすぐは、時間がなくて買い物に行く余裕がありませんでした。では、歯磨き粉がなくてどうしたか……それは秘密です。

ただ、学校によっては売店で売っている場合もありますので、セブ島に行く前に確認されると良いと思います。

フロスや歯間ブラシはフィリピン・セブでも売っているのですが、日本の100円ショップで普段買っている方には「だいぶ高い」と感じることでしょう。

普段100円ショップで間に合わせているアイテム


セブにも「DAISO」がありますが、普段から100円ショップで間に合わせているものは、日本の100円ショップで買ってこられることをオススメします。

フィリピンで買うほうが、高くつくことが多いからです。爪切り、耳かき、お箸、クリアファイル、ボールペン、安いノート、フロス、栓抜きetc…。

日焼け止め

お肌にあったものは、やはり日本で買ってきておいたほうが無難です。また、度数の高いものも見つからないことがあります。とくに、海に行ってから見つけるのもたいへん(というかまず売ってない)なので事前に持っていかれるのがいいです。

行く前に、髪を切ってきましょう!

フィリピン・セブにもヘアサロンはたくさんあります。でも日本のように切ってもらえるかは「?」です。できるだけ出国前に髪を切って行かれることをオススメします。

ただし、何ヶ月も留学生活が続くとヘアサロンに行かないとマズいことになるので、いくつかは日本人的にも合格点かなと思えるところもありますので、弊社スタッフにご相談下さい。

ドライヤー・ヘアアイロン

ドライヤーやヘアアイロンは、日本の100Vのものをコンセントに挿すと一発で壊れますので、どうしても必要な人は海外用のドライヤーを買っていくか、あちらも安いのでフィリピンで買いましょう。1500円程度から買えます。

セブ留学についての不安を解消します!

お気軽にご連絡ください!

お気軽にお問い合わせください。070-8465-5796受付時間 10:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です