セブ島留学でぶっちゃけどの期間で伸びるのか

セブ島でどの位留学すればどの位出来る様になるかは、本人の年齢と、能力、スタート時のレベルと留学時の努力次第です。

通常は下記の様な推移を経て英語が上達していきます。

英語はぺらぺらにはならないのコラムでも振れていますが、残念ながら我々留学生が、どこの国に留学しても6ヶ月程度でネィティブのレベルには達しません。

大体下記のレベル表で一ランク上げるのに8週間はかかると思って留学期間の目標を掲げて下さい。

レベル できる事 内容
(例文は簡単ですが口語ですぐ出てくるかがポイント)
学校方針 生徒割合
すごいできる

CEFR-C1

ビジネスで使える 語学学校に過度な期待は禁物。所詮ESLでは教科書的な英語しか学べません。
語学は文化。文化や歴史的背景や暮してみてその土地に合った英語を学んで下さい。
留学ではなく、とにかく実践あるのみ。 いない
できる

CEFR-B2

簡単なプレゼン 基礎をクリアして話しの練習を日本の英会話スクールなどで通って行なった人。
グループで話していてもストーリーに付いて行って、理解して、文法的には関係代名詞や接続詞でつなげて、たどたどしくても話せる人。
「The car is good that is blue」がスラスラ出てくる。
自分でプレゼンテーションなどを考えてから来て下さい。
表現力のアップなどを目指せます。
10%
ちょっとできる

CEFR-B1

友達を作る事ができる 大学の受験をクリアはしているが口語は全く手を付けていないタイプ。
1対1なら相手の言っている事を理解して、文法的に今ひとつでも「That is good car.The car is blue」 の様に何回か話しをかぶせて相手に言いたい事を理解させることができるレベル。
迷わず来て下さい。会話が必ず伸びます。 30%
あまりできない

CEFR-A2

1人で旅行できる 大学受験レベルではないが中学、高校と英語は何とか赤点取らなかった人。
「good car is blue」の様にちょっとした文節でお話しする人。
最初は少しキツイですが、一緒にがんばりましょう! 40%
できない

CEFR-A1

自己紹介、質問 中学から英語の勉強を相当さぼった人。
「good good big! big! car」など単語でお話しする人。
留学前に日本で文法や最低限の単語の勉強をしてから来ましょう。
日本で最低限中学文法の復讐と800位の単語と覚えて来た方が効率がいいです 20%
全くできない

CEFR-A0

挨拶 全くできないと思い込んでいるだけで、あなたは英語できています。話す気がないだけではないでしょうか? 来てもムダ いない

語学学校によっては18段階にレベルが分かれてると提唱している所もありますが、それは個人個人のレベルをムリヤリ試験形式で数値化したもので留学生個人の学習の指標には役に立ちますが、クラス分けには関係しません。

どの語学学校を見てもグループクラスはそんなに分れていません(分かれているフリはしていますが)。上記の中心4段階のクラスのどこかに入って勉強する事になります。